※このページは古い順に並んでいます。 ※★は個人的評価です。★:1 ☆:半分 廃墟 何故か心を惹かれる 大自然と人間の営みが ハーモニーを奏でているのだろうか 調和? それともアンバランス? よって自然の中に無いと却下 住宅地の真ん中にあっては風情も情緒も何も無い ヒトケの無い僻地に静かに佇んでないと。 カッパピア跡は・・・微妙。 メジャーすぎ 同業者や暴走族のような 客人が多数訪れるようであれば 観光地に近いのでは・・・ |
||||||||||
物件番号:H001 |
☆ |
|||||||||
![]() |
日時:2008年9月 場所:群馬県高崎市 観音山内の旧道脇の畑にあった。 鉄骨で1畳半の広さ。約1/3はガラス窓であったようだ。 バス停の待合室のようだが、極細&急勾配&連続ヘアピンの旧道をバスが通ったとも思えない。 やはりただの山小屋か?それにしては老朽化の度合いが激しい。 謎は多いが面白みはほとんど無い。 よって写真はこれ1枚のみ。 |
|||||||||
物件番号:H002 |
☆ |
|||||||||
![]() |
日時:2008年9月 場所:群馬県高崎市 高崎自動車学校跡地 市役所から川を挟んだ河原に2つの自動車教習所があった その一つ 詳細は写真をクリック |
|||||||||
物件番号:H003 |
★★ |
|||||||||
![]() |
日時:2009年4月 場所:群馬県多野郡吉井町奥平 旅荘奥平 観音山南側県道203号沿い 枯れ草に覆われた看板の先に朽ち果てた旅館があった 詳細は写真をクリック |
|||||||||
物件番号:H004 |
★★ |
|||||||||
![]() |
日時:2009年7月 場所:群馬県多野郡神流町 民家 県道46号から登山道を入った地点 登山道の案内看板の後に廃墟が佇んでいた。 詳細は写真をクリック |
|||||||||